今日は四日市市の小学校の、合同音楽会がありました。
生徒さんが、ピアノ、学校代表に選ばれたので
聴きに行ってきました。

四日市文化会館・第1ホールにて。

午前の部:12校の演奏を聴いてきました。
まずは、小学生1000人による大合唱。『ゆかいに歩けば♪』

ホールいっぱいに、声が響きます…

その後、各学校の発表。
合唱、合奏、振り付け・踊りながらの演奏や
バケツやモップを使っての打楽器演奏。
内容色々、楽しかったのですが、
…途中、子ども達の歌声や演奏、
生徒さんの伴奏姿から、込み上げてくるものがあって、
ぽろぽろ、と涙がでてきて、しまいました。
子どもの一生懸命な姿に
心うたれた事と、
音楽には人のココロを動かす力があって、
表現できる手段、であって…
そんな音楽に携わっていられる事や
Lesson時間だけではあるけれど、
大切な子どもさんを預からせて頂いて、
一緒に『音楽』を通じて成長していける事、
大切にしていきたいなぁ…と改めて…
で、生徒さんの学校の演奏…☆☆

『エーデルワイス』の英語Version合唱と
『この星に生まれて』という合唱曲。
『この星に生まれて』は
“夢は諦めず、信じればかならず叶う” という歌詞の内容。
子ども達の演奏から、
大切な事、教えられた気がします。
大きな舞台での演奏、
一生の想い出になる事と思います…


(それにしても、グランドピアノのフタが,閉じたままだったのが気になりました。
半開くらいにした方が、舞台・ホールの大きさ・小学生の子のPiano音量、を考えると、絶対いいのにな…と)