2015・鈴鹿教室発表会♪♪
第1部に、ピアノソロ
第2部は、ぐるぐる連弾!!
ぐるぐる連弾は、普通に連弾を演奏するだけでなく、参加者皆で舞台に上がり、連弾開始。
→2人ずつ演奏するのですが、1曲が終わったら、セコンド演奏者が繋ぎのメロディを弾きながら、プリモに移動。プリモを演奏したお友達はお辞儀・次のお友達がセコンドに入る…)
演奏が最後まで、ずっと途切れない、という連弾です。


春の曲メドレーにしたのですが、
生徒さんそれぞれのレベルに合わせ、丁度良い難易度の連弾譜に書き直しました。
繋ぎの部分も、どうしたら、セコンドからプリモに上手くうつれるかな?
ソロになる部分なので綺麗な感じで・でも難しすぎない様・聴き映えする様に…と 考えて作りました^^
この日しか聴くことのできない、春・ぐるぐる連弾です🌸🎹
一緒に連弾するお友達とは、本番前に2〜3度、合わせ練習をしましたが、
全員で合わせるのは、発表会本番が初めてです!!
第3部は、ミニコンサート。
私のピアノソロ演奏と、

リスト:3つの演奏会用練習曲より《ため息》
少し前にトヨタ《プリウス》のCMに使われていた曲です。
マリンバ・パーカッション奏者の《沙音理さん》をお迎えしてマリンバ&ピアノのデュオ演奏。
1. 剣の舞
2. レイン・ダンス
3. アナと雪の女王より《Let it go》
4. チャールダッシュ

最後に、会場の皆で、リズム合奏です!!マリンバ・ピアノの演奏に合わせて、
ラテンのリズムに挑戦です!!
1. エル・クンバンチェロ
2. ブラジル
会場のご父兄様・お客様に、1人1つずつ、小物楽器を持って頂き^^
生徒さんにも、舞台に上がって、色々な楽器・リズムに挑戦して頂きました♪

普段のピアノレッスンでは、1人でピアノを弾く事がほとんどですが、
連弾や、合奏、皆で一緒に音楽を創る楽しさ・喜びも感じてもらえたらいいなと思います。
今日の発表会が、皆さんの大切な思い出の1日になります様に…🌸🎹✨
本日の写真は、プロのカメラマン 柴田さんに撮影して頂いています✨
後日、インターネットから発表会の写真が閲覧・購入できます^^